2019みちのく湖畔FUNトレイルフェスタ開催レポート

本日3月17日(日)、367名(ショート3㎞184名、ロング6㎞183名)の皆さまをお迎えして宮城県国営みちのく杜の湖畔公園にて「みちのく湖畔FUNトレイルフェスタ」を開催しました。ご参加頂きました皆さま、そしてボランティアとしてご協力、さらに大会の協賛各社様はもちろん、WILD-1仙台泉店さま、本日は本当にありがとうございます!更に会場をご提供いただきました国営みちのく杜の湖畔公園には厚く御礼申し上げます。

天気は、風も穏やか、遠く蔵王連峰を望む最高の天気。多くの関係者の皆さまのおかげです。

コースは、広大なみちのく杜の湖畔公園の里山地区のその昔、里山として薪や山菜、キノコ狩りなどがされていたエリア。一周すると3KM、獲得標高100mのコースをショートは1周、ロングは2周。

受付開始は11時。11時30分より、代表松永紘明と招待選手須賀暁選手、高橋和之選手そして眞舩孝道選手によるミニ講習会を約30分。初めての皆さまにはもちろん、各選手のそれぞれの目線での多面的なアドバイスは幅広い皆さまの参考になる内容となりました。

12時より開会式。そしてトレイルランナーズ恒例、3人一組の自己紹介タイム。人との出会いが、人生が変わるきっかけと信じるトレイルランナーズイベントの特徴です。

定刻通り、12時30分ロング、ショートは13時5分にそれぞれスタート。

最年少は3歳から80歳目前の幅広い年齢層の、宮城、岩手、山形、福島などなど近隣県から多くの皆さまが蔵王連峰を望む里山に飛び込んでいきました。

周回コースは何度もこの場所に選手が返ってくること。特にロングの選手は家族やショートの選手のハイタッチの応援を受けながら2周目に向かいます。

穏やかな晴れ間にフカフカのトレイル。マラソンやレースが初めての方も多く皆さま、ゴールは充実の笑顔。

”気持ちよかった!”、”楽しかった!”、”面白かった!”というコメントから人生初レースの皆さまは、

”思っていたよりきつかったけど、楽しかった、病みつきになりそう!”

という声。

今回も、ゴール後のその表情は羨ましいぐらい充実、何か心の変化があった方も多かったように見受けられました。

表彰式、そして最後は参加者はもちろん、ご家族、スタッフ、誰でも参加いただけるじゃんけん大会。

私自身、この日も多くの皆さまとの素敵な出会いや再会。素敵な時間をありがとうございます!

次回は4月7(日)に長野県国営アルプスあづみの公園にてアルプスあづみのFUNトレイルフェスタを開催いたします。

この日の体験と出会いが、
一人でも多くの皆さまの人生が変わるきっかけになりますように、
トレイルランナーズ。

日時 4月7 日(日)11時~(受付)
会場 国営アルプスあづみの公園(大町松川地区)
大会名 アルプスあづみのFUNトレイルフェスタ
小学生以下1000円
中学生以上3000円
アルプスあづみのFUNトレイルフェスタ

【リザルト】
2019みちのく湖畔FUNトレイルフェスタリザルト
記録証・賞状のダウンロードについてはこちらをご覧ください。

【フォトアルバム】
2019みちのく湖畔FUNトレイルフェスタフォトアルバム

【協賛】
鷹泉閣 岩松旅館、秋保ワイナリー、ガラス工房 尚、木の家・天守閣自然公園, The North Face, Shotz, SWANS, C3fit, Roomeat, New-Hale, CREER Hair, MAGMA®, ATHLETE JOYNT®,田村義肢製作所, 朝日酒造株式会社, ZEN,税理士法人パートナーズ,三宝グループ, 妙高高原ビール,米萬商店,新潟ボンド工業株式会社,WILD-1仙台泉店

#トレイルランニング #trailrunning #ワイルドワン仙台泉 #トレイルランナーズ #須賀暁 #高橋和之 #眞舩孝道 #hiroakimatsunaga #松永紘明 #みちのく湖畔FUNトレイルフェスタ #人生変わりました

マジ筋

関連記事

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます。