初心者OK

トレイルランナーズカップ
静岡2023

本イベントは終了しました。 皆様のご参加ありがとうございました。

Result

リザルト

Report

レポート

静岡県富士市「富士山こどもの国」を会場とした、ランニングイベント『トレイルランナーズカップ静岡2023』を2023/08/06 (日) に開催いたします。場所は雄大な景色が広がる富士山の麓です。

園内のクロスカントリーコースとこの日だけ特別に開放される特設コースをかき分け進みます。まるで冒険に来たかのような溶岩跡などを超え、最後の坂を登り切ると正面には富士山が迎えてくれます。3kmは、3歳から参加申込み可。

下界は酷暑に見舞われるこの時期、標高1000m弱の爽やかな風が抜ける富士山の麓で自然を楽しみながら、ガンガン追い込むもよし、親子でハイキング気分でのんびり楽しむもよし。

前日は家族でキャンプ、夜は星座観察や花火など週末丸々富士山子どもの国で夏休みの思い出作りができる時間。3歳から気軽に楽しめる、日本一敷居の低いレースイベントです。これぞ夏休み!という一日、富士山の麓で爽やかに体を動かしましょう!

これから何か運動やアウトドアを始めたいという方も気軽にお越しいただけるようなコースです。既にトレイルランニングをやったことがある方も、トレーニングとして是非ともご参加ください。

ダブルエントリー(6㎞と3㎞両方参加)の場合、特別料金をご用意しております。
※特別料金の
適用は中学生以上となります。

Information

最新イベント情報

イベントの最新情報をお知らせします。

Guest Runner

ゲストランナー

大石 由美子選手 福田 六花選手 参戦決定!
※選手活動などの都合により、不参加となる場合もございます。予めご了承ください。

大石 由美子 (OISHI YUMIKO)

冒険王国こどもの国で、この日しか走ることができない特設コースを、ちびっ子から大人まで思う存分楽しみましょう♪

直近戦績

2025
屋久島ヒルクライム 優勝、 ツールド八ヶ岳 優勝、 Mt.富士ヒルクライム 選抜 準優勝
2024
Mt.富士ヒルクライム年代別優勝、 ツールド美ヶ原 優勝、 信州高山ヒルクライム 優勝

福田 六花 (FUKUDA RIKKA)

シンガー&ランニング・ドクター

富士山こどもの国には毎年2日間行きます。ULTRA TRAIL Mt. FUJI の前日リハーサルと当日スタートセレモニーです。 今年はなんと3日間行くことになりました。<トレイルランナーズカップ静岡>です。日本列島が猛暑に包まれる8月ですが、標高1000mを超える富士南麓の素晴らしいトレイルを、わが家の子ども達と徹底的にノンビリ走ろうと思います。 2023年”夏の想い出”を御一緒しませんか。富士山でお待ちしてます。

Department

部門

エントリーリストは事前申込締切後、大会当日までに掲載します。

ロング6㎞の部

参加資格

参加資格
中学以上の独力で走破できる健康な方
制限時間
スタートから3時間
表彰
中学生以上49歳以下・50歳以上
各部門男女上位3名

スケジュール

09:00
ロング6㎞の部 選手受付
(10:00受付終了)
10:30
ロング6㎞の部スタート
13:00
表彰

制限時間はスタートから3時間です。

参加費

中学生
2,000円
高校生
3,000円
一般
4,500円
  • 完走証発行費(ホームページリザルトよりダウンロードください)・参加賞・入園料・傷害保険を含む。
  • 申込受付後、ならびに入金手続き完了後は、いかなる理由であっても種目変更、及びキャンセルはできません。参加費の返還は致しかねますのであらかじめご了承ください。
  • ダブルエントリー(ショート・ロング両方参加)の場合
    中学生 3,500円
    高校生 5,000円
    一般 6,500円
    ◎ダブルエントリーは中学生以上のみ

ショート3㎞の部

参加資格

参加資格
3歳以上の健康な方
制限時間
スタートから3時間
表彰
未就学児・小学各学年・中学生・高校生以上
各部門男女上位3名
  • 未就学児のお⼦様は、保護者の伴⾛必須です。(伴走1名は無料)
  • 小学1、2年生のお⼦様は、希望される場合のみ保護者の伴走1名は無料です。
  • ⼩学3年生以上の保護者の伴⾛は有料です。同距離種目より別途お申込ください。
  • 無料の伴⾛は申込不要です。
  • 無料の伴⾛には入園料・参加賞・記録証は含まれません。参加賞や記録証が欲しい方は別途お申込ください。

スケジュール

09:00
ショート3㎞の部 選手受付
(10:00受付終了)
11:30
ショート3㎞の部スタート
13:00
表彰

制限時間はスタートから3時間です。

参加費

小学生以下
1,500円
中学生
2,000円
高校生
3,000円
一般
4,500円
  • 完走証発行費(ホームページリザルトよりダウンロードください)・参加賞・入園料・傷害保険を含む。
  • 申込受付後、ならびに入金手続き完了後は、いかなる理由であっても種目変更、及びキャンセルはできません。参加費の返還は致しかねますのであらかじめご了承ください。
  • ダブルエントリー(ショート・ロング両方参加)の場合
    中学生 3,500円
    高校生 5,000円
    一般 6,500円
    ◎ダブルエントリーは中学生以上のみ

Overview

開催概要

開催日時
開催地
【富士山こどもの国】 ◎入園口は「街の入口」です。大会参加者は「草原の入口」からの入場はできません。 ◎受付・スタート場所は「草原の広場」です。
集合場所
受付場所:富士山こどもの国 街の入口前
お申込方法
ランネットからお申し込み
申込締切日
2023年07月21日
当日申し込み
当日、申し込みは行いません。事前エントリーのみとなります。
エントリーリスト
主催
トレイルランナーズ
協賛
The North Face、KODA Nutrition、Goldwin、田村義肢製作所、Roomeat、MAGMA®、朝日酒造株式会社、税理士法人パートナーズ、CREER Hair、New-Hale、ZEN、SWANS、寺尾整形外科クリニック、松葉倉庫、アトラスネット、TERRA COFFEE ROASTERS、認定NPO法人富士山世界遺産国民会議
協力
ATC Store
前回大会レポート
トレイルランナーズカップ静岡 2022開催レポート

Venue

会場情報

受付は「街の入口前」です。
富士山こどもの国の入口は2つ
(街の入口と草原の入口)ございます。
ご注意ください。
スタートは「草原の広場」です。

会場のご案内

施設名
【富士山こどもの国】 ◎入園口は「街の入口」です。大会参加者は「草原の入口」からの入場はできません。 ◎受付・スタート場所は「草原の広場」です。
住所
〒417-0803
静岡県富士市桑崎1015
電話番号
※大会に関するご質問はトレイルランナーズ【お問い合わせ】へお願いいたします。
URL
https://www.kodomo.or.jp/
駐車場

受付場所の【街の入口前】からスタート地点の草原の広場まで約1.5㎞あり、徒歩20分ほどかかります。
時間に余裕を持って受付にお越しください。

 

 

会場地図

集合場所のご案内

施設名
受付場所:富士山こどもの国 街の入口前
住所
〒417-0803
静岡県富士市桑崎1015
電話番号
※大会に関するご質問はトレイルランナーズ【お問い合わせ】へお願いいたします。
URL
https://www.kodomo.or.jp/access/
駐車場

※受付場所が「A駐車場」から「街の入口前」に変更となりました。

 

駐車料金は無料です。
普通車 約1600台収容

 

集合場所地図

Cource Map

コースマップ

コースマップには、AllTrails利用しています(無料で利用可能です)。

みんなで森の探検へ出発!富士山こどもの国、草原の広場をスタート。クロスカントリーコースを500mほど進みそこから森の中へ。この日だけ特別開放の特設コースをかき分け進みます。一度クロスカントリーコースへ戻り再び森へ。まるで冒険に来たかのような溶岩跡などを超え再びクロスカントリーコースへ。最後の坂を登り切ると正面には富士山が迎えてくれます。

※1周約3㎞。ロングはこのコースを2周します。

3㎞ 累積標高 約90m
6㎞ 累積標高 約180m

周回地点にウォーターエイドを設置予定(紙コップの用意はございません。)
・6㎞選手は必携装備品の水500ml 以上を入れていたボトルに給水するか、マイカップをご利用ください。
・3㎞選手は必携装備品のマイカップをご利用ください。

Item

持ち物

持ち物

スマートフォン、運動靴、運動ができる服装(デニムパンツ不可)、飲み物、着替え、タオル

ストック/ポールの使用可
登山道及び植生の保護、また周囲への安全のため、金属製の先が尖ったストック/ポールは必ずキャップを装着ください。
キャップが付いたストックはスタートからゴールまでどこでもご使用いただけます。先端がプラスチックのポールはキャップ無しでご使用いただけます。
スタート時、持ち運びに配慮願います。​

更衣室&荷物置き場

【荷物置場】草原の広場に設置のテントです。ただし、貴重品や荷物の管理は各自お願いいたします。

【更衣室】大会側での用意はございません。各自テントを持参するなどお願いいたします。

Attention

参加者の皆さまへ

ご参加にあたって

  • 山や自然の中では、色々な方がそれぞれの目的を持って楽しんでいます。お互いが気持ちよく、そして楽しく時間を共有できるように、思いやりの心を持っての行動をお願いいたします!歩いている方がいらっしゃいましたら、歩いて通過してください。
  • 環境に配慮したエコな運営、ペーパーレスを心がけております。申込者への書類発送はありません。開催5日前を目安に参加申込み時にご登録いただきましたメールアドレス宛に大会案内を送信いたします。当日、会場受付にてお名前による申込確認をさせていただきます。
  • 走る際は飲み物を持って走ってください。

開催方法のご案内

開催5日前を目安に参加申込み時にご登録いただきましたメールアドレス宛に【開催方法のお知らせ】を送信いたします。書類発送はありません。

エントリーリスト(開催概要で公開いたします)、コース説明動画などのリンクがございますので必ずご確認ください。

  • エントリーリスト
  • 開催方法 (受付、スタート方法、ゴール方法など) について
  • ミニ講習会
  • コース説明

メールを受信できるように、あらかじめご自身のPC・携帯電話のメール設定をご確認いただき、以下のドメインを受信できるように設定してください。

@trailrunners.jp

お使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合があります。
その場合は「迷惑メールフォルダー」をご確認いただくかお使いのサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。

メールを受信できない場合は、最新大会情報にも【開催方法のお知らせ】を掲載いたしますので、そちらをご確認ください。

計測方法

当大会の計測は以下の方法にて行います。
ゴール時、ゼッケン番号を確認できないと記録が出ません。ゼッケンは必ず体正面の見える位置につけてください。
詳しくは以下大会のゴールについてを必ずご確認ください。

Application

お申し込み

参加規約をお読みの上、お申し込みください。

申込規約

本大会は富士山こどもの国公園内のクロスカントリーコースや特設コースを走破する大会です。利用者がいる場合は挨拶しながら歩いて通過するなど大会ルール・マナーを必ず守り、安全は参加者の責任で確保してください。
コース上で起こりうる様々な傷病のリスクについては全て参加者の自己責任であり、主催者は一切責任を負いませんので、各自十分な準備をお願いいたします。

本規則は変更となることがあります。変更点は都度この大会ホームページのNEWS等に掲載いたします。

  • 選手受付に遅れた場合は、出走することができません。
  • 選手受付をしたにもかかわらず、都合によりスタートしない選手(DNS)は、選手受付の際に必ずその旨をスタッフにお伝えください。行方不明捜索対象となることがあります。
  • 参加者は、スタート30分前には当日のアナウンスが聞こえる場所にお越しください。
  • スタート時間は進行具合によって変更になることがあります。当日のアナウンスに従ってください。
  • スタート場所に並ぶ際は、安全上、渋滞緩和の理由から、未就学児及び伴走者 (保護者) と一緒に走る小学1-2年生は列の後方に並んでください。
  • 選手は、指定されたコースに従い走行してください。
  • リタイアする場合はコース上にいるスタッフへ必ず申し出てください。行方不明捜索対象となることがあります。
  • 危険地域では無理な追い越しはしないでください。
  • コース上にゴミを捨てないでください。
  • 完走が困難と思われる方は、主催者の判断で途中棄権を促す場合があります。
  • ゴール制限時間を設けます。スタートから3時間以内にゴールしてください。ゴールできない場合、失格となりますのでスタッフの指示に従ってください。
  • 要救護者がいる場合、救助に要した時間は計測タイムから引いてリザルトを出します。
  • 表彰を特別な理由が無く欠席した場合はその選手を失格とします。
  • 上記の規則に違反した者、スタッフの指示に従わなかった者は3分のペナルティまたは失格とします。
  • 気象条件等によるコース変更の可能性があります。

本イベントは終了しました。 皆様のご参加ありがとうございました。

Notice

注意事項

参加前には必ず注意事項をお読みください。

  • レースで起こりうる問題(精神的、肉体的)に対して、外部の助けなしに自ら対処できる能力を有し、自己責任を十分に理解してください。
  • 飲食は可能ですが、所持品の管理には十分ご注意ください。
  • 環境に配慮したエコな運営、ペーパーレスを心がけております。申込者への書類発送はありません。開催5日前を目安に参加申込み時にご登録いただきましたメールアドレス宛に大会案内を送信いたします。当日、会場受付にてお名前による申込確認をさせていただきます。
  • 大会前日、大会当日、大会進行状況に関わらず、大きな事故が発生した際には、それ以後の大会を中止させて頂きますのでご了承ください。
  • 気象警報発令時、災害時(警戒宣言発令時)、「土砂災害警戒警報」が発表された時は、その影響を検討した上で主催者が中止・変更・短縮を判断します。最終決定は大会当日の午前4時までに当ホームページにて発表いたします。
  • 自然災害(地震、暴風雨、火災等)、疫病等、異常事態で大会がやむを得ず中断・変更・中止・順延となった場合においても、返金は一切致しませんのであらかじめご了承ください。
  • 申込受付後、ならびに入金手続き完了後は、いかなる理由であっても種目変更、及びキャンセルはできません。参加費の返還は致しかねますのであらかじめご了承ください。
  • 参加者が自分自身・あるいは第三者に与えた損害・損失等について主催者は一切その責任を負いません。
  • レース中の事故について、傷害保険による保険給付限度額以上の補償には応じません。保険給付限度額以上の補償が必要な場合は各自で加入してください。
  • 大会主催者は本大会に関わる全ての人の新型コロナウィルスに対する一切の責任を負いません。
  • 主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し個人情報を取扱ます。ただしレース中に撮影した映像、写真、記録等のインターネット公開、メディアの掲載権については主催者に帰属します。また参加者へのサービス向上を目的とした参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関連団体からのサービス提供等をさせて頂く場合がありますのでご了承ください。
  • ゴール後必ずスタッフにゼッケンを見せてください。確認が出来ない場合は記録が残りませんのでご注意ください。
  • 完走証の印刷は行っておりません。ゴール後、各自ホームページのリザルトよりダウンロードください。
  • 不参加等の場合でも、参加賞の郵送は行っておりません。
  • 入賞者は表彰にて賞品を受け取ってください。賞品の発送はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

本イベントは終了しました。 皆様のご参加ありがとうございました。