1月28日、74名の参加者をお迎えして長岡市、国営越後丘陵公園にて越後FUNスノートレイルを開催しました。
まず初めて会場を提供いただきました国営越後丘陵公園様、協賛各社様並びに当日大会運営で多大なご支援を頂きましたボランティアスタッフの皆さまへ深く御礼申し上げます。
さて、冬らしい冬となっている今年。 数日前までの冷え込みで積雪十分、雪質最高の中、当日を迎えました。雪崩の危険個所等は大会スタッフで雪崩切りや雪落としを行い、できる限りスノーラン、雪上トレランの魅力を感じていただけるコース設定を行いました。
ミニ講習会では松永紘明自身、モンブランをはじめ雪の上を走った経験から、そのコツや装備品についてお伝え。開会式では初めての方、一人でお越しの方も楽しめるように3分間の自己紹介タイム。
スタートは11時30分に4キロ、8キロ一斉スタート。幼児の親子ずれから県外の競技選手まで。この日だけ入ることを許可された森の中で、サラサラの雪、静寂の自然の中でひと時を過ごして頂きました。
距離はショート部門4キロとロング部門でも8キロと短いながら、ゴールされた皆さまの充実の表情。参加者は”100キロマラソンを思い出した”、”いいトレーニングになった”、”初めてトレイルだったけど楽しかった”など感想を頂きました。
親子で参加されて皆さまは、”途中大変だったけど楽しかった”と皆さま笑顔で感想を下さいました。
最終ランナーは皆さまでアーチを作ってお出迎え。
次回雪上イベントはお待たせ、越後雪獅子祭。来月2月17-18日(土日)の2日間。NSTでもご紹介頂いた雪上トレラン、スノートレイルで冬の運動不足解消し足元の雪を満喫しましょう!
越後雪獅子祭詳細はこちら
フォトアルバム
協賛
The North Face、Shotz、SWANS、C3fit、Roomeat、New-Hale、CREER Hair、MAGMA®、ATHLETE JOYNT®、 田村義肢製作所、朝日酒造株式会社、ZEN、三宝グループ、税理士法人パートナーズ、株式会社高田建築事務所、妙高高原ビール、米萬商店、パーマーク